12/1 更新 【 白くて丸い・・・器たち 】 会津若松の初雪、ミゾレ交じりではありましたが冬のはじまりを告げました。 年内のうちは淡雪なのでほとんど積もることはないのですが、 こどもさんたちは「雪といえば・・・雪合戦!スキー!」と楽しい雪遊びが待ち遠しいようです。 大人になると雪は見るくらいが美しくいち番うれしいのですが(笑) 雪を連想させる「白くて丸い器」慶山焼の冬の定番の器たちです。おうちで過ごすひと時をほっこり😊ながい冬ははじまったばかりです⛄ ・ 丸ボウル ・ 丸マグ はこちらです
11/15 更新 【 クリスマスをちょこちょこ 】 落ち葉舞う季節。このあたりは柿畑がありまして、柿の葉っぱが カラカラ賑やかな音をたてて転がります。なんだか鈴の音にも聞こえて🔔🔔🔔 お店の中も ちょこちょことクリスマスの足音🐾 ブルーと白のシックな組み合わせや可愛らしいサンタ瓦燈もお目見えしていますよ🎅クリスマスモードになってまいりした、ご馳走はなにかな♪ ・ 白釉ワインカップ はこちらです
この投稿をInstagramで見る 会津慶山焼(@aizukeizanyaki)がシェアした投稿
会津慶山焼(@aizukeizanyaki)がシェアした投稿