体験学習・【えつけコース】
えつけコース体験
オリジナルのデザイン 、 旅の思い出 、 未来の自分へメッセージ 、 家族の人へプレゼント
・・・ いろんな思いを器に込めてください。
小筆
絵付作品
作品をつくりましょう!
絵付け体験の工程
素焼き
この3種類の中から好きな器を選んでください
1.  素焼きすや の説明

「素焼き」といって約600℃の低い温度で焼いた器に絵を入れます
まだ半焼状態の器なので、こわれたりしないよう扱い方の注意点などを説明します

* 素焼きの寸法 *
下書き用紙(PDF)は、絵をクリックしてください
2. 鉛筆で下書きをします

鉛筆で描いた線は あとから書道用の小筆でなぞりますので 絵は大きめにゆったり描くのがおすすめです


※ あらかじめデザイン画を決めておく場合は
左の絵をクリックすると実物大の下書き用紙がでてきますよ

なぞります 3. 絵具でなぞります

呉須ごすという陶芸用の絵具で描きます。焼くと藍色に発色し、筆跡がイキイキと表れます。水墨画のように濃淡をつけても面白いですよ、筆に迷いなく勢いにのって描いてみましょう!

この呉須を使って描く装飾方法は「染付(そめつけ)」として親しまれています

 
仕上げ
みなさんの作品が焼き上がるまで

~ 1ヶ月半くらいで完成します ~
まっしろけ 4.  釉薬うわぐすりがけ

釉薬を掛けてコーティング。
この装飾技法は下絵付けといい、釉薬の下に絵が描いてあるので、どんなに使い込んでも絵が消えてしまうことなく、器に込めた思い出も鮮やかなままです♪

窯焚き 5. 本焼き

窯の最高温度は約 1270℃、33時間ぐらいかけて焼き上げます。焼くと釉薬が溶けて透明になり、絵がくっきり浮かび上がります

焼き上がりました 6. 窯出し

窯の火を止めてから7~10日間かけて窯を冷まします。温度差をなくすことで釉薬の表面に入るヒビを防ぎます

さぁ、思い出のつまった器が完成しました



◆ えつけコース ・ ご案内 ◆
※こちらのコースは 修学旅行、学校行事など、体験学習を目的とされる生徒さんが対象です※

【お知らせ】2024年より 価格改定のご案内

 平素は慶山焼の陶芸教室をご利用いただき、 誠にありがとうございます。
 これまで教育旅行・陶芸体験につきまして、価格を据え置いてまいりましたが、燃料・ 原材料費の高騰が続いており、従来の価格を維持することが困難な状況となってしまいました。 大変心苦しいお願いではございますが、下記のとおり価格を改定させていただきたいと存じます。
 今後も教育旅行で会津を訪れる生徒さん方へ、思い出にのこる体験となりますよう、一層 努力をして参りますので、
何卒、諸事情をご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

体験料

   【 湯 の み 】  1,000円 (税込)
   【マグカップ】  1,200円
   【 お 皿 】  1,100円

送 料 焼き上がった作品を学校に送る場合の
送料はこちらです(70個以上は送料2口分になります)  
参加人数 ・班別は3名~ ・団体は70名くらい
体験時間 約30分~40分程  (作品の焼き上がりは約1ヶ月半後です)
受付時間 9:00 ~ 16:30
問い合わせ
ご予約
TEL 0242-(26)-2507
FAX 0242-(26)-2503
土きど器工芸館
体験場 「土きど器工芸館」
どきどき工芸館ギャラリー
▸▸▸ 手びねり体験学習 こちらからどうぞ
● 体験学習・もくじ ●
手びねり体験学習
えつけコース


● 慶山焼 コラム ●

慶山焼とは?
やきものは何からできているの?



体験学習用リーフレット