日用の器にこそ使い心地の美を
福島県伝統的工芸品指定年初の窯出しから 少しめずらしいい器が出てまいりました。「特大サイズの湯呑」たち🍵
ロクロで成形したのち 側面にしのぎを入れたり、口縁の変形など技法を用いたデザインです。
実はお客様から依頼をいただいて作ったため、ロックアイスが入るサイズ、お寿司やさんみたいな長湯呑、お料理も盛れる筒湯呑など用途が決まっておりますが、ほかにもいろいろ使い方が広がりそうです💡
巳年さんの得意とするところは「柔軟性を持って、固定観念にとらわれず新しい考え方や方法を取り入れる 」なのだそうなのです。まずは小正月のおぜんざいなど盛りつけても似合いそうですね。
こちらの湯呑は 窯から出た数が揃わず、現在は店舗の販売のみとなっております🙇
・ねっとぎゃらりー(オンラインショップ) はこちらです